「打席数」と「打数」は同じような意味に聞こえますが、実はこの2つは異なるものです。
どちらも選手の個人成績に関わる数字なので、正確に理解しておきましょう。
試合結果だけでなく、選手の個人成績にもぜひ注目してみてください。
- 「打席数」と「打数」の違い
- 「打席数」と「打数」はどんな時に使うのか
「打席数」・「打数」の数え方
まずは、「打席数」と「打数」がそれぞれどのように数えられるのかを見ていきましょう。
「打席数」とは?
選手が打撃を行い、出塁した場合やアウトになった場合に「打席数」が1つ増えます。
打撃を完了すれば、打撃の結果は関係ありません。
- ヒットを打った
- 四死球で出塁した
- 三振した
- ゴロ、フライを打ってアウトになった
- 犠打、犠飛を打った
- 相手のエラーで出塁した
- 相手の「野手選択(フィルダースチョイス)」で出塁した
- 振り逃げで出塁した
- 打撃妨害、走塁妨害で出塁した
- 打席の途中で代打を出された
- 打席の途中で盗塁を試みた一塁ランナーが盗塁死し、チェンジとなった
「打数」とは?
「打数」とは、「打席数」から四死球や犠打、相手守備の妨害による出塁を引いたものです。
下記の計算方法で算出します。
○「打数」の計算方法
「打数」= 打席数-(四球+死球+犠打+犠飛+打撃妨害+走塁妨害)
「打数」は、打撃の結果により、カウントされる場合とされない場合があります。
- ヒットを打った
- 三振した
- ゴロ、フライを打ってアウトになった
- 相手のエラーで出塁した
- 相手の「野手選択(フィルダースチョイス)」で出塁した
- 振り逃げで出塁した
- 四死球で出塁した
- 犠打、犠飛を打った
- 打撃妨害、走塁妨害で出塁した
- 打席の途中で代打を出された
- 打席の途中で盗塁を試みた一塁ランナーが盗塁死し、チェンジとなった
【一覧表】打席数、打数としてカウントする?
以下の表は、「打席数」、「打数」としてカウントするかどうかをまとめたものです。
打席数 | 打 数 | |
ヒットで出塁 | ○ | ○ |
四球で出塁 | ○ | × |
死球で出塁 | ○ | × |
三振でアウト | ○ | ○ |
三振(振り逃げで出塁) | ○ | ○ |
ゴロアウト | ○ | ○ |
フライアウト | ○ | ○ |
犠打 | ○ | × |
犠飛 | ○ | × |
エラーで出塁 | ○ | ○ |
野手選択(フィルダースチョイス)で出塁 | ○ | ○ |
打撃妨害で出塁 | ○ | × |
走塁妨害で出塁 | ○ | × |
打席の途中で代打を出された | × | × |
打席の途中で盗塁を試みた一塁ランナーが盗塁死し、チェンジとなった | × | × |
「打席数」と「打数」はどんな場面で使う?
ここからは「打席数」と「打数」がどのような場面で使われるのか、それぞれ見ていきましょう。
「打席数」が使われる場面
「打席数」はプロ野球の「規定打席数」を計算する際に使用します。
「規定打席」とは?
「規定打席」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
プロ野球における打撃表彰(タイトル)に、「首位打者」と「最高出塁率」というものがあります。
これらのタイトルは原則、規定打席に到達した選手が対象となります。
「規定打席数」の計算方法
日本のプロ野球の場合、規定打席数は以下の計算により算出します。
○「規定打席」の計算方法(日本のプロ野球の場合)
・1軍の試合:「シーズン中の所属チームの試合数」×「3.1」
・2軍の試合:「シーズン中の所属チームの試合数」×「2.7」
※小数点以下は四捨五入
プロ野球の規定打席は何打席?
2022年のプロ野球において、1軍の試合はすべてのチームが143試合行います。
上記の計算式に当てはめると、「143試合×3.1=443.3」となり、1軍の規定打席は443打席ということが分かります。
「打席数」が443以上ある選手は、「規定打席に到達している」選手ということだね!
「打数」が使われる場面
「打率」、「長打率」、「出塁率」、「得点圏打率」などを求める際に「打数」を用いて算出します。
上記に挙げた中で、最も目にする機会が多いのは「打率」です。
シーズンの全日程が終了した時点で、規定打席に到達し、最も打率が高かった選手が「首位打者」のタイトルを獲得することになります。
「打率」の計算方法
打率は以下の計算式で算出されます。
○「打率」の計算方法
「打率」=「安打数」÷「打数」
例として、2020年にパ・リーグ首位打者に輝いた、吉田正尚選手(オリックス)の成績を用いて計算してみましょう。
○吉田正尚選手の成績(2020年)
・打 数:408
・安打数:143
「打率=安打数÷打数」に当てはめると・・・
「打率」=143(安打数)÷408(打数)
=.350
よって、打率は「.350」となります。
まとめ:「打席数」と「打数」の違い
ここまで、「規定打席」や「打率」の計算を踏まえながら、「打席数」と「打数」の違いについて解説しました。
「打席数」と「打数」の違いをまとめると、以下の通りです。
また、「打数」は下記の計算方法で算出します。
○「打数」の計算方法
「打数」= 打席数-(四球+死球+犠打+犠飛+打撃妨害+走塁妨害)
このサイトでは「みんなで野球を楽しみたい」をコンセプトに、野球の基礎知識やルールについて発信しています。
興味を持ってくださった方は、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。