ベースボールLIVEって実際どうなの?評判や口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ベースボールLIVEは、パ・リーグ6球団の主催試合を配信している有料サービスです。

月額利用料が安いことから、プロ野球ファンの中で大きな話題となっています。

そこで今回の記事では、評判や口コミを踏まえながら、ベースボールLIVEのサービス内容について、詳しく見ていきます。

この記事を読むと分かること
  • ベースボールLIVEとはどんなサービスなのか
  • ベースボールLIVEの良い点、残念な点
  • ベースボールLIVEはこんな人におすすめ!
目次

ベースボールLIVEとはどんなサービス?

ベースボールLIVE (softbank.jp)

ベースボールLIVEは、パ・リーグ6球団の主催試合を視聴することができるサービスです。

まずはベースボールLIVEの特徴をご紹介します。

利用料月額660円(税込)
※2024年2月29日(木)までは月額550円(税込)
無料期間なし
視聴可能な
デバイス
・スマホ
・パソコン
・タブレット
・テレビ(マルチアングルは視聴不可)
支払方法・クレジットカード
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
良い点・月額利用料が安い
・マルチアングル・ぐるっとハイライトが面白い
・見逃し配信がある
残念な点・セ・リーグ6球団の主催試合を視聴できない
・2軍戦を視聴できない(ホークス主催試合を除く)
・ネットの通信環境により、画質・配信速度が左右する

※テレビで視聴する場合は、Google Chromecast(第3世代)またはChromecast Ultraの利用が必要です。

ベースボールLIVEはこんな人におすすめ!

結論から言うと、ベースボールLIVEは、以下のような方におすすめです!

ベースボールLIVEをおすすめしたい人!
  • パ・リーグ球団のファン!
  • スマホやパソコンでプロ野球を楽しみたい!
  • 料金を安く抑えたい!
\パ・リーグファンにおすすめ!2024年2月までは特別価格!/

続いて、ベースボールLIVEの良い点・残念な点について解説していきます。

ベースボールLIVEの良い点

ベースボールLIVEの良い点をご紹介します。

ここでは、以下の3つを挙げています。

ベースボールLIVEの良い点
  • 月額利用料が安い
  • マルチアングル・ぐるっとハイライトが面白い
  • 見逃し配信がある

月額利用料が安い

プロ野球の試合を配信しているサービスは他にもたくさんあります。

以下の表で、プロ野球の試合を配信している主なサービスの月額利用料を比較してみましょう。

サービス名月額利用料(税込)
ベースボールLIVE660円
RakutenTVパ・リーグ(月額プラン)702円
パ・リーグTV1,595円
DAZN(月間プラン)3,700円
スカパー!プロ野球セット 4,483円

このように、ベースボールLIVEは非常に安い価格設定になっていることが分かります。

ベースボールLIVEは、「プロ野球の試合を視聴したいけど、料金が気になる・・・」という方に、真っ先におすすめしたいサービスです!

ぐるっとハイライトが面白い!

福岡PayPayドームで開催される試合では、「ぐるっとハイライト」を視聴することができます。

「ぐるっとハイライト」とは、設置された60台のカメラにより、打席をぐるっと一周、様々な視点から視聴可能にした技術です。

打者がホームランを打つ瞬間の「ぐるっとハイライト」は迫力満点ですよ!

見逃し配信がある

ベースボールLIVEでは、見逃し配信を視聴することができます。

そのため、リアルタイムで視聴することができなかった場合でも安心です。

見逃し配信の期間は30日間となっています。

これだけの期間があれば、空いた時間に視聴することができそうですね。

【終了】最大6ヶ月間の無料期間がある

ベースボールLIVEには、最大6ヶ月間の無料期間があります。

2023年2月28日(火)をもって「Yahoo!プレミアム」会員特典としての提供は終了しました。

これに伴い、最大6ヶ月間の無料期間は残念ながら撤廃となりました。

【終了】Yahoo!プレミアム会員の特典を受けられる

Yahoo!プレミアム会員は、多くの特典を受けることができます。

ベースボールLIVEの見放題もその特典の一つです。

2023年2月28日(火)までは「Yahoo!プレミアム」会員特典として利用することができた「ベースボールLIVE」ですが、2023年3月1日(水)から独立したサービスとなります。

これにより、「ベースボールLIVE」と「Yahoo!プレミアム」のサービスを両方とも利用したい場合は、それぞれに加入する必要がありますのでご注意ください。

ベースボールLIVEの残念な点

ベースボールLIVEの残念な点

ベースボールLIVEのここが残念だなという点もご紹介します。

ここでは、以下の3点を挙げています。

ベースボールLIVEの残念な点
  • セ・リーグ6球団の主催試合を視聴できない
  • 2軍戦(ファーム)を視聴できない
  • ネットの通信環境により、画質・配信速度が左右する

セ・リーグ6球団の主催試合を視聴できない

ベースボールLIVEで視聴できるのは、パ・リーグ6球団の主催試合のみです。

セ・リーグ6球団の主催試合は視聴することができません。

また、セ・リーグの球団が主催する交流戦も視聴できませんのでご注意ください。

セ・リーグの主催試合も視聴したいという方には以下のサービスがおすすめです。

2軍戦を視聴できない(ホークス主催試合を除く)

ベースボールLIVEでは、パ・リーグ6球団の主催試合を視聴できますが、2軍戦はほとんど配信されません。

2軍戦を視聴したいという方には以下のサービスがおすすめです。

ベースボールライブは、2024年の福岡ソフトバンクホークスが主催する2軍戦(ファーム)公式戦を全試合配信すると発表しました。

ネットの通信環境により、画質・配信速度が左右する

ベースボールLIVEはインターネット配信サービスです。

視聴する際の通信環境により、画質が悪くなったり、配信に遅延が起こったりする可能性があります。

ベースボールLIVEの評判・口コミは?

ベースボールLIVEの評判・口コミは?

ここからは、ベースボールLIVEの評判を見ていきましょう。

良い口コミ・残念な口コミをそれぞれご紹介しますので、加入の際の参考にしてください。

ベースボールLIVEの良い評判・口コミ

ベースボールLIVEの残念な評判・口コミ

ベースボールLIVEの評判・口コミまとめ

ベースボールLIVEの良い評判・口コミ

  • 月額利用料が安い
  • 画質を選べるようになっている点が良い

最も多かったのは、安い料金でプロ野球の試合を視聴できるという声でした。

やはり、毎月の支出が安く済むのはとても助かりますね!

ベースボールLIVEの残念な評判・口コミ

  • 遅延があるため、ネタバレされてしまう
  • 途中で止まることがある

配信速度に関しては、残念な声が多い印象でした。

途中で止まることがないよう、できるだけ通信環境が良い場所で視聴する必要がありそうです。

ベースボールLIVEの加入方法

ベースボールLIVEの加入方法

2023年3月1日(水)以降にベースボールLIVEを視聴するためには、ベースボールLIVEへの加入手続きが必要です。

これまで「Yahoo!プレミアム」会員特典でベースボールLIVEを視聴していた方も、新たに加入する必要がありますのでご注意ください。

なお、新たにベースボールLIVEへ加入手続きを行うためには、「Yahoo! JAPAN ID」が必要です。

ベースボールLIVEへの加入手順
  1. ベースボールLIVE公式ページより、「会員登録画面」へ進む
  2. 「Yahoo! JAPAN IDで購入手続きへ」をクリックする
  3. 「Yahoo! JAPAN ID」をお持ちでない方は、Yahoo!アカウントを作成する
  4. Yahoo!アカウントへログインする
  5. 支払方法を選択する
  6. ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いの場合は、申込内容を確認して「申し込む」ボタンをクリックする
  7. クレジットカードで支払う場合は、必要事項を入力する
  8. 登録完了
\パ・リーグファンにおすすめ!2024年2月までは特別価格!/

ベースボールLIVEについてよくある質問

ベースボールLIVEについてよくある質問

ここでは、ベースボールLIVEに関して、よくある質問をご紹介します。

オールスターゲーム、日本シリーズの配信はありません。
クライマックスシリーズは、パ・リーグの主催試合のみ配信されます。

Google Chromecast(第3世代)またはChromecast Ultraを利用することで、テレビで視聴することが可能です。


再生画面右上の「キャストアイコン」からChromecastに接続してください。
また、マルチアングルはテレビでは視聴できないのでご注意ください。

まとめ:ベースボールLIVEについて

ここまで、ベースボールLIVEのサービスや評判について書きました。

良い点・残念な点をまとめると、以下のようになります。

ベースボールLIVEの良い点
  • 月額利用料が安い
  • マルチアングル・ぐるっとハイライトが面白い
  • 見逃し配信がある
ベースボールLIVEの残念な点
  • セ・リーグ6球団の主催試合を視聴できない
  • 2軍戦を視聴できない(ホークス主催試合を除く)
  • ネットの通信環境により、画質・配信速度が左右する

そして、ここまでを踏まえて、ベースボールLIVEは以下のような方におすすめです!

ベースボールLIVEをおすすめしたい人!
  • パ・リーグ球団のファン
  • スマホやパソコンを中心に視聴したい人
  • 料金を安く抑えたい人
\パ・リーグファンにおすすめ!2024年2月までは特別価格!/

このサイトでは「みんなで野球を楽しみたい」をコンセプトに、野球の基礎知識やルールについて発信しています。

興味を持ってくださった方は、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あわせて読みたい
プロ野球の試合中継を視聴する方法【2025年最新版】 「プロ野球の試合を毎日見たい!」というファンも多いのではないでしょうか。しかし近年、プロ野球の試合が地上波で放送されることは少なくなっています。そこでこの記...
よかったらシェアしてね!
目次